プロのゲーム攻略サイト

www.zgtz168.com

遊戯王!マスターデュエル – デュエル画面情報ガイド (デュエルフィールド、メニュー、アイコン)

決闘画面情報ガイド

決闘画面

<オール>
  • メニュー ボタン
  • これを選択してメニューを開きます。

    1. デュエルログボタン

    デュエル ログの表示を切り替えます。

    1. フィールド ステータス ボタン

    フィールドの決闘情報を表示します。

    1. 有効化確認ボタン

    効果の起動を制御する設定を変更します。

    有効化の確認が自動に設定されている場合、これは表示されません。

    1. あなたの手
    2. ライフポイント
    3. あなたの仲間
    4. 相手の手札
    5. 相手のライフポイント
    6. 相手の味方

    決闘場

    <オール>
  • メイン モンスター ゾーン
  • これは、召喚されたモンスターが行く場所です。

    各ゾーンにモンスターを 1 体、合計 5 体まで配置できます。

    1. エクストラ モンスター ゾーン

    エクストラデッキのモンスターをこのゾーンに特殊召喚できる。

    通常、各プレイヤーはそれぞれ 1 つしか使用できません。

    エクストラデッキからペンデュラムとリンクモンスターを特殊召喚する場合、エクストラモンスターゾーンかリンクモンスターの指すゾーンにしか召喚できない。

    1. スペル&トラップ ゾーン

    魔法・罠カードをセット・発動する際に置く場所です。

    魔法・罠カードは5枚まで配置できる。

    1. 振り子ゾーン

    ペンデュラム モンスターはここに配置できます。

    ペンデュラム召喚時、2 つのペンデュラム ゾーンのそれぞれにペンデュラム モンスターを配置する必要があります。

    1. フィールド ゾーン

    フィールド スペル (フィールド全体に影響を与えるカード) はここに配置する必要があります。

    1. 墓地

    破壊されたモンスターと自分が使い終わった魔法・罠カードがここに入る。

    1. エクストラデッキゾーン

    エクストラデッキのモンスターをこのゾーンに特殊召喚できる。

    通常、各プレイヤーはそれぞれ 1 つしか使用できません。

    エクストラデッキからペンデュラムとリンクモンスターを特殊召喚する場合、エクストラモンスターゾーンかリンクモンスターの指すゾーンにしか召喚できない。

    1. デッキゾーン

    メインデッキを裏向きにしてここに置きます。

    1. 追放されたカード

    場から取り除かれた (バニッシュされた) カードはここに送られます。

    カードの場所のアイコン

    効果の対象を選択できる場合、対象となる各カードの場所がこれらのアイコンのいずれかで示されます。

    あなたのコントロール内のカードは青いアイコンでマークされ、対戦相手のコントロール内のカードは赤いアイコンでマークされます.

    手にあることを示します。

    フィールド上にあることを示します。

    デッキにあることを示します。

    エクストラデッキであることを示します。

    墓地にあることを示します。

    追放されたことを示します。

    エクシーズ素材として使用されていることを示します。

    カード ステータス アイコン

    デュエル中、これらのアイコンは、カードがその効果を無効にするなどの特別な状態にあるときに表示されます。

    カード リストからカードを選択すると、カードの詳細の下に左から右にアイコンが表示されます。

    効果が無効であることを示します。

    特殊召喚できないことを示します。

    カードの効果などにより一時的に除外されることを示します。

    融合召喚の素材として使用されたことを示します。

    シンクロ召喚の素材として使用されたことを示します。

    戦闘によって破壊されたことを示します。

    カードの効果などにより攻撃できないことを示します。

    決闘画面の左上隅にあるボタンを押して、[設定] メニューを開きます。

    ここでは、デュエルやサレンダーに関するさまざまな設定を変更できます。

    接続アイコン

    試合中にプレイヤーの接続不良が検出されると、このアイコンがプレイヤーの横に表示されます。

    このアイコンが頻繁に表示される場合は、接続を確認してください。

    注:このアイコンは、接続によっては、対戦相手側にも頻繁に表示される場合があります。